2010年06月30日
喉元過ぎれば・・・
日本代表もベスト16で終わっちゃいました。
開催前はいろいろ批判されてましたが。。。
昨日の試合も結果はPKでしたが、負けちゃいました。
『勝てば官軍。負ければ賊軍。』
昔の人はよく言ったもので、ベスト16に行ったときは監督の評価は良かったですが、
PKで負けても、采配ミスやPKの蹴る人の選択ミスなどの言われよう。。。
注目度が高いだけにサポーター自身が監督みたいな分析してるから余計にたいへんだ。
1カ月もすれば、ワールドカップ特集で思い出す程度なんだろうけどねw
自分のチームでも一緒。
遠征行こうが、練習で喝いれようが、その時は良いけど段々と薄れていく。
記憶は、インパクトがないと残らない。
残っても思い出となってしまってて、その時のきついこと、悔しいことは体感しないと染み込まない。
だから同じことを何度も何度も言わなければいけないのかもしれない。
開催前はいろいろ批判されてましたが。。。
昨日の試合も結果はPKでしたが、負けちゃいました。
『勝てば官軍。負ければ賊軍。』
昔の人はよく言ったもので、ベスト16に行ったときは監督の評価は良かったですが、
PKで負けても、采配ミスやPKの蹴る人の選択ミスなどの言われよう。。。
注目度が高いだけにサポーター自身が監督みたいな分析してるから余計にたいへんだ。
1カ月もすれば、ワールドカップ特集で思い出す程度なんだろうけどねw
自分のチームでも一緒。
遠征行こうが、練習で喝いれようが、その時は良いけど段々と薄れていく。
記憶は、インパクトがないと残らない。
残っても思い出となってしまってて、その時のきついこと、悔しいことは体感しないと染み込まない。
だから同じことを何度も何度も言わなければいけないのかもしれない。
2010年06月28日
Kチーム
昨日は朝から練習。
ゲストが5人も来てくれてたけど、ゲストに合わせてしまってダラダラ。
ゲストで来る人も、来る目的によっては参加も考えないといかんのかな?
目的はいろいろあるやろうけど、違うチームに来たらそこにある程度合わせることも必要なはず。
マイペースで時間つぶしや体を単に動かしたいだけなら、個サルでもいいのでは?
必死でやってる人やアピールしたい人にはやや迷惑なのか?
単に烏合の衆みたいにいればいいってわけじゃないんだけどな…
練習内容としてはじっくりやるのは今週までが基礎。
来月からはより細かくポジショニングについて追求していきたい。
TMの報告がまだだけど、
内容と目的が達成してれば○。
練習がでてれば◎。
さてどうかな…
ゲストが5人も来てくれてたけど、ゲストに合わせてしまってダラダラ。
ゲストで来る人も、来る目的によっては参加も考えないといかんのかな?
目的はいろいろあるやろうけど、違うチームに来たらそこにある程度合わせることも必要なはず。
マイペースで時間つぶしや体を単に動かしたいだけなら、個サルでもいいのでは?
必死でやってる人やアピールしたい人にはやや迷惑なのか?
単に烏合の衆みたいにいればいいってわけじゃないんだけどな…
練習内容としてはじっくりやるのは今週までが基礎。
来月からはより細かくポジショニングについて追求していきたい。
TMの報告がまだだけど、
内容と目的が達成してれば○。
練習がでてれば◎。
さてどうかな…
2010年06月26日
土リーグ
久しぶりにフットサルしたな〜
前半良かったのに…
後半はサポートの距離が遠すぎたm(_ _)m
失点絡みまくりやし(=_=;)
後半のタイムアウトのタイミングが悪かったのと、パスが指示を的確に出せてなかったな〜(=_=;)
まぁ楽しかったんならいいんやけど!
半年近く身体動かしてないから自分の体じゃないみたい(=_=;)
しかもまだ接触プレーびびってしまう自分がいる…
すまんm(_ _)m
前半良かったのに…
後半はサポートの距離が遠すぎたm(_ _)m
失点絡みまくりやし(=_=;)
後半のタイムアウトのタイミングが悪かったのと、パスが指示を的確に出せてなかったな〜(=_=;)
まぁ楽しかったんならいいんやけど!
半年近く身体動かしてないから自分の体じゃないみたい(=_=;)
しかもまだ接触プレーびびってしまう自分がいる…
すまんm(_ _)m
2010年06月25日
思いやりと責任感
昨日はまたまた心に響きました。
ハートの部分を教えてくれる人はなかなかいない。
『責任感』
まさにそうです。
常に責任もってプレーしてるか。
何よりも一番に選手に伝えるべき言葉かもしれない。
そして
『思いやり』
相手の長所を生かしてあげるためにしいてはチームが勝つために、
走れているか。サポートしているか。
主張や要求ばかりしていても伝わらない。
上の2つができてこそ主張できるんじゃないのかな。
技術や戦術は時間がかかっても、気持ちの部に時間はいらないよ。
きっと。。。
ハートの部分を教えてくれる人はなかなかいない。
『責任感』
まさにそうです。
常に責任もってプレーしてるか。
何よりも一番に選手に伝えるべき言葉かもしれない。
そして
『思いやり』
相手の長所を生かしてあげるためにしいてはチームが勝つために、
走れているか。サポートしているか。
主張や要求ばかりしていても伝わらない。
上の2つができてこそ主張できるんじゃないのかな。
技術や戦術は時間がかかっても、気持ちの部に時間はいらないよ。
きっと。。。
タグ :フットサル
2010年06月23日
憤慨したね
憤慨=ひどく腹をたてること
ちょっと個人的にはそこまではないけど…
平日の練習って何?
誰のために何のためにやってるのか?
理由はあるやろうけど。
少ないことには目をつぶるとしても…
チーム内で『葡萄酒の話』みたいになってなければいいけど…
昨日は兎に角怒りを通り越してがっかりよ。。。
いろんな意味で。
切り替えに行ってきます!
ちょっと個人的にはそこまではないけど…
平日の練習って何?
誰のために何のためにやってるのか?
理由はあるやろうけど。
少ないことには目をつぶるとしても…
チーム内で『葡萄酒の話』みたいになってなければいいけど…
昨日は兎に角怒りを通り越してがっかりよ。。。
いろんな意味で。
切り替えに行ってきます!
2010年06月22日
火練
日曜日の疲れが残った中での練習になるね。
それにしても少ないわ!
でも少ないなら少ないなりにできることあるやん?
じっくり見れるし、指導もしやすい。
ある意味平日の方が時間も限られてる分、濃いのかも!
ゴレもおらんし、練習メニュー考えてとこ!
それにしても少ないわ!
でも少ないなら少ないなりにできることあるやん?
じっくり見れるし、指導もしやすい。
ある意味平日の方が時間も限られてる分、濃いのかも!
ゴレもおらんし、練習メニュー考えてとこ!
2010年06月22日
主張=ワガママ?
最近よく聞く『主張』
一歩間違えればわがままになっちゃいます。
俺は〜。
こうしてほしい。
誰しも自分がやりやすいように、居心地がいいようにしたい。
でも一人じゃない。
必ず誰かと絡んでる。
時には我慢。
時にはゆっくり考えてみる。
全く主張もしない言われっぱなしで、意見を言わないよりは全然いいけど主張しすぎるのはただのワガママ。
小さな思いやりと話を聞き考える器が欲しいね。
自他共に…
一歩間違えればわがままになっちゃいます。
俺は〜。
こうしてほしい。
誰しも自分がやりやすいように、居心地がいいようにしたい。
でも一人じゃない。
必ず誰かと絡んでる。
時には我慢。
時にはゆっくり考えてみる。
全く主張もしない言われっぱなしで、意見を言わないよりは全然いいけど主張しすぎるのはただのワガママ。
小さな思いやりと話を聞き考える器が欲しいね。
自他共に…
2010年06月20日
激
同じ事を何度言われても同じ事を繰り返す人って何?
プレー以前の問題なのかな。
個人の小さな積み重ねが失点にも得点にもなる。
意識が無意識にできるようになった時に初めて自分のものになり、チームとしてできるというということ。簡単なようで難しいことやけどね。
沢山できるわけでないトレーニングマッチの中で1試合ごとにいろいろな課題をもたせてやりたいが、なかなか進まず…
今日は開幕戦後に戻ってしまった感じやったな〜
褒めても叱っても反応がないと言う気もなくなってしまうのょ…
頼むバイ、○○。
プレー以前の問題なのかな。
個人の小さな積み重ねが失点にも得点にもなる。
意識が無意識にできるようになった時に初めて自分のものになり、チームとしてできるというということ。簡単なようで難しいことやけどね。
沢山できるわけでないトレーニングマッチの中で1試合ごとにいろいろな課題をもたせてやりたいが、なかなか進まず…
今日は開幕戦後に戻ってしまった感じやったな〜
褒めても叱っても反応がないと言う気もなくなってしまうのょ…
頼むバイ、○○。
2010年06月18日
飲み会!
今日は春日浦の飲み会。
練習にもろくに行かない奴が飲み会だけは参加(=_=;)
みんなと話をする事が大事なんだよね!
遅刻しそうやけど、行ってきます!
レッツ 天神〜
練習にもろくに行かない奴が飲み会だけは参加(=_=;)
みんなと話をする事が大事なんだよね!
遅刻しそうやけど、行ってきます!
レッツ 天神〜
Posted by 監督 at
18:47
│Comments(0)
2010年06月16日
理解力
こういったシーンは
試合前・ハーフタイム・タイムアウト
とよくあるシーン。
時間帯によって指示、叱咤激励など内容は違う。
決められた時間内に『簡単に 的確に 明確に』
これを頭に入れて話をする。
指示する方も、伝えたいことはたくさんあってもまとめておく必要がある。
ここに、間から言ってみたり、メンタルばかりを言っても選手は頭にはいるのか。
いつも思うのは、こういったシーンでどれだけの選手が頭に残っているのか。
言われているときに何を考えているのか。
結果は指示の後にでてくることでもあるが。
練習試合と本番では内容が違ってくる。
特にタイムアウトは、押し込まれていたり相手の戦術(戦い方)が変わってきたときに使用する。
しかも前半後半1回ずつしか使えないので使いどころが難しい。
ただ休憩するためのタイムアウトなら半分のところでとればいい。
しかし、ここぞって時に使用するので相手との駆け引きでの使用となる場合が多い。
また、チーム全体が浮足立っているときや、リズムがおかしいときにも流れを変えるために使う場合もある。
どちらにしても、タイムアウト時は貴重な時間であることには変わりない。
一度聞いてみたい。
指示されてるときに何を考えているのかを。。。
タグ :フットサル
2010年06月15日
今年の注目
今週からいきなりアクセス数と訪問数が倍に跳ね上がったけど。なんで??
人知れず書いてるブログなのに、
検索ヒット数は断トツでチーム名。。。
あっちのブログよりもいろいろ書いてる分ヒット数は幾分分散されてるし、フットサル以外も多数あるからおもろいし、良いんだけど(*_*)
まぁ、とりあえず。
今年のKチーム開花?してほしい、しなくては困る選手の一人。
まぁ入った当初から遅咲きとは思ってたけど、上がってきたねぇ~。
監督の目線でいえば、今一番頼れるね。
安定度でいえば、1番。
選手側からどれだけ言われようとも
選手と監督の目線は違う。
選手→どちかというと目先。自分に合わせてくれる人を好む。
監督→チームコンセプトの理解力。言われたことができる。先の伸び率。
まぁチームでの決まりごとの理解力は、んーってとこもあるけど(;一_一)
総合的に見れば、
6.5はあるね!!
期待値と現実は違うこともあるけどね。
まぁ見てればよし。見てなくてもよし。とします。
タグ :フットサル
2010年06月14日
2代目CP
昨日でお別れ?のCP。
なんやかんやと頼りにしてたんで辛いです。。。
最後に泣けばかっこよかったんに。
なおのおかげで、チームがまとまり
なおのおかげで、関西にも行けた。
約1年半のCPは、物足りないようで物足りてたね!
もう会えないわけじゃないけど、まじ辛いわw
何を伝えれたかは分からないけど、ありがとう!!
タグ :フットサル
2010年06月13日
Kチーム練習
本日は練習。
当日休みやらなんやらでメンバー数が少ない。。。
助っ人・ゲスト参加で人数は確保できたものの、やばいね・・・

前半にやってることを、とにかく意識するべし!!
ステップは横もあるんだよ。
今日は勉強させてもらいましたわw
フェイクの仕方、はじめ方、量。
忘れないように伝えていかなければ。
日々勉強と吸収することを忘れるべからず。
そして謙虚に。
これに尽きる一日でした。
当日休みやらなんやらでメンバー数が少ない。。。
助っ人・ゲスト参加で人数は確保できたものの、やばいね・・・
前半にやってることを、とにかく意識するべし!!
ステップは横もあるんだよ。
今日は勉強させてもらいましたわw
フェイクの仕方、はじめ方、量。
忘れないように伝えていかなければ。
日々勉強と吸収することを忘れるべからず。
そして謙虚に。
これに尽きる一日でした。
2010年06月12日
心配してくれますか
最近愚痴が多いのか、携帯がよく鳴る。
ブログみましたけど、大丈夫ですか?・・・みたいな。
大丈夫は大丈夫です。
ブログに書いてしまったら最近はもっぱらスッキリしてます。
今日もリンリン鳴ってました。
はるぽん。
俺は自分よりもあなたのことが心配ょ。
あんまりこっちの話ばっかりすると帰ってきたくなるよね。。。
こっちもあなたがいないのはすごい困ってます><
仕事とはいえ、仕方ないけど、
お互いに今は耐えるときなのかもね!!
※DVDたまには見てよ~!!
ブログみましたけど、大丈夫ですか?・・・みたいな。
大丈夫は大丈夫です。
ブログに書いてしまったら最近はもっぱらスッキリしてます。
今日もリンリン鳴ってました。
はるぽん。
俺は自分よりもあなたのことが心配ょ。
あんまりこっちの話ばっかりすると帰ってきたくなるよね。。。
こっちもあなたがいないのはすごい困ってます><
仕事とはいえ、仕方ないけど、
お互いに今は耐えるときなのかもね!!
※DVDたまには見てよ~!!
タグ :フットサル
2010年06月12日
2010年06月10日
2010年06月09日
責任
昨日は残念な話を聞きました。
考え方の甘さとフットサルの情熱…
どっちもさぼりか?
何かあったのか?
やりたくても出来ないやつもいるし、行きたくても行けないやつもいる。
羨ましい環境の中、勘違いと恐らくは言っても逆キレ…
社会人と共存する以上はそれなりのルールを知り、合わせなければいけない。
チームとしてモラルと常識をもっと伝えていかないかんかな〜
フットサルさえしとけばいいって考えのやつはいらんよ。
他人にフットサル以外のことで言われる、相談されるってどうよ?
責任者の指導が悪いって話やん!
指導してるつもりでいたのかな。
俺の責任やな。
考え方の甘さとフットサルの情熱…
どっちもさぼりか?
何かあったのか?
やりたくても出来ないやつもいるし、行きたくても行けないやつもいる。
羨ましい環境の中、勘違いと恐らくは言っても逆キレ…
社会人と共存する以上はそれなりのルールを知り、合わせなければいけない。
チームとしてモラルと常識をもっと伝えていかないかんかな〜
フットサルさえしとけばいいって考えのやつはいらんよ。
他人にフットサル以外のことで言われる、相談されるってどうよ?
責任者の指導が悪いって話やん!
指導してるつもりでいたのかな。
俺の責任やな。
2010年06月09日
連ちゃんで!
この時間には理由がある。
たいがいにしてほしいね。
もうやめたいわ。
何回連絡したらいいのか。
仕事してるから?
練習してるから?
条件は一緒なんですが。
やることやってから文句言え!
冗談を本気でするよ。まじで。
サービスにも程がある。
セルフサービスでしてもらえますか。
たいがいにしてほしいね。
もうやめたいわ。
何回連絡したらいいのか。
仕事してるから?
練習してるから?
条件は一緒なんですが。
やることやってから文句言え!
冗談を本気でするよ。まじで。
サービスにも程がある。
セルフサービスでしてもらえますか。
2010年06月09日
両方の練習
春日浦とKチーム。
両方みるのは無理やった。。。
春日浦20名強。Kチーム助っ人きて7人。。。
ヤル気あんのか。。。
無理してきて損したわ。
来てるメンバーにはがっつり確認事項できたからいいけどさ。
その後のトレーニングマッチ。
練習でやったところのみしか見てなかったけど、DFは焦ったら負け。
駆け引きと呼び込みを楽しまないと!!
我慢とチャンスを同時に待つことを学ぼう。
とにかくステップだよ。
今は無理せずステップのみを追求しろ!
次節までにものになるように!!
そろそろ寝たいわ
両方みるのは無理やった。。。
春日浦20名強。Kチーム助っ人きて7人。。。
ヤル気あんのか。。。
無理してきて損したわ。
来てるメンバーにはがっつり確認事項できたからいいけどさ。
その後のトレーニングマッチ。
練習でやったところのみしか見てなかったけど、DFは焦ったら負け。
駆け引きと呼び込みを楽しまないと!!
我慢とチャンスを同時に待つことを学ぼう。
とにかくステップだよ。
今は無理せずステップのみを追求しろ!
次節までにものになるように!!
そろそろ寝たいわ
タグ :フットサル
2010年06月07日
検証と練習
昨日はビデオで検証。
やってたつもりをつもりだったことの証明した。
見て学ぶ+意識する
これが練習に出るかが効果として現れる。
練習では体が重い中、それなりにしっかりやってた。自主性持たせた方が効果があるのかな?
検証したところを練習で重点的にやってみたけど。
達成感はあったかな?
充実感はあったかな?
これだけで満足してないか?
これはあくまで自己満。またはチームとしての満足感でしかない。
見て学び、修正したことが実戦で効果あったときに満足感を感じて欲しい。
小さな、細かなことの積み重ねしかないから。
難しいのかな…
やってたつもりをつもりだったことの証明した。
見て学ぶ+意識する
これが練習に出るかが効果として現れる。
練習では体が重い中、それなりにしっかりやってた。自主性持たせた方が効果があるのかな?
検証したところを練習で重点的にやってみたけど。
達成感はあったかな?
充実感はあったかな?
これだけで満足してないか?
これはあくまで自己満。またはチームとしての満足感でしかない。
見て学び、修正したことが実戦で効果あったときに満足感を感じて欲しい。
小さな、細かなことの積み重ねしかないから。
難しいのかな…