2012年06月19日
おうち

こんなに簡単に作れたいいのに・・・
でも家ってなぜか落ち着く。
帰るところがあることが幸せと思わなきゃ!
現在作成中・・・
無理やり話変えてw
飛び出して帰ってくる場所がある。
そして暖かく迎えてくれる人がいる。
チームも一緒でなければならない。

試合中コートに入りプレーしてベンチに戻ってきたときに
どんなプレーをしてでもハイタッチで迎える。
これって大事だよね?
コート内はある意味戦場であり職場でもあるわけで。
ベンチはコート外にあるってことは
休息する場所、すなわち『おうち』じゃない?
心と体を休めてまた向かっていくためにも
ベンチにいるときは仲間同士で
ねぎらい、
鼓舞して、
心と体を奮い立たせるところになるんじゃないのかな?
そんな思いでベンチにいてほしいし
そんなチームであってほしい。
ちなみに『ハイタッチ』の効果は・・・
仲間との絆やテンションを上げることや逆に落ち着くなど
いろいろ効果はありますが
人それぞれですし自分がこうだと思ったことが正解じゃないんでしょうか。
正解はひとつじゃない!
ということにしときましょ(笑)
結局フットサルネタに捻じ曲げてやったぜぃ<`ヘ´>
2012年06月18日
お試し?加入?
最近は毎度のようにくるお試しメンバー。
続けて来る人もいれば
1度きりもいて・・・
どSコーチの練習は容赦ないw
メンバーを増やすよりも体力を増やせ!!らしい(笑)
それをクリアしたお試しが残っていく感じかな。。。
ある意味お試し練習生は
『この程度の練習をクリアできなければ
うちでは戦ってけんぞ!!』ってやつなのかもww
でもけっこう耐えれるけどね(笑)
日に日に増えつつあるメンバー。
競争も出始めてくると
もっと活気がでるんやけどな!!
期待!
タグ :フットサル
2012年06月14日
コツコツと

※写真は『青の洞門』
断崖絶壁に鎖のみで結ばれた難所で通行人が命を落とすのを見て、ここにトンネルを掘り安全な道を作ろうと、托鉢勧進によって掘削の資金を集め、石工たちを雇って「ノミと槌だけで30年かけて掘り抜いた」といわれている。
昨日仕事の帰りによりましたw
30年もするのもすげーなーと思ったけど
やり続けたことでの完成したあとの達成感はすごかったろーなーw
練習も一緒ですね
コツコツ反復。
コツコツ練習参加。
確実に目に見えて成長してる選手もいる。
それを認めない選手もいるんやろうけど。
質より量でもないけど。
質と量
これのバランスが合ってくると
飛躍的にチームも個人も成長できるんだろうな。
コツコツ
笑顔で裏方がんばりますわww
タグ :フットサル
2012年06月08日
陣頭指揮
今日から一応活動する
「女子フットサルチーム」
『R.C.U MINDooL~準競技志向~』
さて
何の練習しよっかな~??

お手伝いしてくれる男子も募集♪
初心者も大歓迎!!
技術がなくても勝てるチームを作ることがモットーですから(笑)
「女子フットサルチーム」
『R.C.U MINDooL~準競技志向~』
さて
何の練習しよっかな~??

お手伝いしてくれる男子も募集♪
初心者も大歓迎!!
技術がなくても勝てるチームを作ることがモットーですから(笑)
2012年06月05日
餅踏み

6/1は子供の誕生日。
1歳!!

写真は本人ではありませんが(笑)
恒例の何を取りに行くのか楽しみにしてたら

なんと
電卓(笑)
万札はくちゃくちゃにして捨ててました(涙)
この餅踏み。
何の意味があるか知ってますか??
お餅は古来より神様に捧げられる神聖な特別な食べ物で、餅を食べると特別な力を授かると信じられていたそうです。
そして、その食べ物の代表であるお餅を「一生食べ物に困らないように」という意味でついて、初誕生には、「一升のお餅を背負う」という祝い方の習慣ができたそうです。
って踏んでないじゃん(笑)
誕生餅は地域によって 、餅を背負わすのではなく、重ねたお餅を踏ませたり、小さなお餅を子供にぶつけたり・・・とお祝いの仕方も様々です。
それによって、誕生餅、一升餅、一生餅、祝い餅、ころばせもち、力餅、踏み餅、餅踏み、立ち餅、立ったら餅、背負い持ち(しょいもち)、しょわせ餅、ぶっつけ餅、祝い餅、初誕生餅、紅白餅・・・など、呼び方も様々です。
ってことらしいです。
そしてなぜかわらじを履かせる。
これが泣く泣く(笑)
そんなこんなで大変だったけど
無事に1年過ごしてくれてありがたい話です。
週末は家にいないし
帰ったら寝てるし朝30分程度しか会ってないけど
育ってました(笑)
2012年06月05日
呆れた

先日の話。
とあるチームからの苦情?苦情でしょ。
「なんでうちが減点ですか?」
「え?チームで聞いてないですか?」
「誰がどこでしたんですか?」
・・・・
やりとりしてると
「減点の対象を明確に書いてほしい」と
はい?規約に書いてるし着替えは
更衣室って書いてありますが。
駐車場はだめでしょ?
常識的なことも書かないといけませんか?
と尋ねたら、
はい!ってww

ある意味細かいことは言わないようにしてたのに
書いてしまうと窮屈になるのに。
自分達で首絞めていいのかな?
こっちは別にかまわないけど。
最低限書いてることの範囲でやってくれればいいし
きついことは言ってないけどな~。
嫌なら辞めたらいいのに。よーわからん。
更に別チームからは
あんなに引かれたらやる気がでませんって。
ルールを破らなければいいだけで、
お客様じゃないんやし、
何とかしてもらおうとか少しぐらいならって
こすい気持ちがあるからダメなだけじゃん。
ある程度目をつむってきてて
繰り返しや反省がないから制裁してるだけだけど。
どうせ注意で引かれないとか
大丈夫やろって気持ちがある限りは引きます!
チームと個人が意識さえしてくれれば俺はいつでも辞めますから。
なぁなぁで来てるリーグを一掃したい。
あとは認めないやつ
たぶんやだろうだけでの曖昧さでは
引いてないよ。
素直に認めようよ
見苦しいから。
警察でもないけど人間やから
嘘ついてて後から分かったりバレたほうが厄介よ。
そんなこんなで始まったリーグ。
やりたくないことやってる気持ちも知ってくれ。
頑張って取った勝点の重みは知ってるからこそ
軽はずみな行動と規約をしっかり守ってほしい。
切に願ってます。
いつでも辞める覚悟を持ってやってますから。