スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月30日

なんかがっかり



とにかくがっかり。

発言聞いてたら
うんざりやわ。

こんなん
今までで一番の最悪なチーム。
こんなチームにするために
やってきたのか、俺。

ここまで
わがままで
言いたい放題の
チームにしたかったのか、俺。

明日からの3試合で結果はでるやろ。
去年は3連敗。
チーム状態がそのまま出た感じ。

一昨年は
2次予選まで行きました。
チーム状態も上向きだったしね。
その後
勘違いと調子に乗ってたから
リーグで痛い目あいましたが。。。

そして
今年・・・
何のために出てるのか
考えて出場するべきやね。
お金をどぶに捨てるのといっしょや。

一体
選手が何がしたいのか
さっぱりわからんわ。
聞いてるようで
やることまったく違うし。

やらないことと
やれないことは
文字数は一緒でも
意味は大きくちがうよ。

言ってもやらないのは
伝え方が悪いからやろーけど。

そろそろ
本気で
考えないといかん時期にきたのかもね。
潮時ってやつなのか。

ヤル気を
失うと取り戻すの時間かかるんですけど(笑)

とにもかくにも
明日
がんばるべ。
いまいち感じない
気持ち。  
タグ :フットサル


Posted by 監督 at 23:04Comments(0)監督のひとりごと

2011年09月24日

気持ちのプレゼント

9/22
嫁さんの誕生日でもあり嫁側のお父さんの誕生日でもある。
しかも還暦。

そりゃ行かなくちゃってことで、
宮崎へ。

サプライズで
突然のお祝いで喜んでくれた。
良かったよかった。



しかし、
本番はその夜。
自分の兄弟やその子供。
そして母が
嫁をサプライズでお祝いするために
遠路福岡からはるばる
そのためだけに
来てくれた。

そして
その瞬間。。。。

風呂から上がった嫁が
居間に
思わぬ人数がいて
二度見・・・

涙流して感激してくれた。


滞在時間20分程度で
帰った福岡組。
帰りは1時半だったらしい。

その分にプレゼントでもあげたら?
って
思う人が大半やろうけど、
そんなものより
その気持ちが大事。
金では買えないもの

それは『気持ち』でしょ?
これがほんとの
気持ちのプレゼント。

サプライズバースデーは
今に始まったことじゃなく、
毎年兄弟の子供(甥っ子?)を中心に
やってること。
思い出に残る誕生日を。
そして気持ちのプレゼントを。

誰も
嫌々やってないから
いいんやろうな。。。

さて次は明日。
バイト先まで押しかけて
お祝いしちゃいますっ!
  
タグ :ファミリー


Posted by 監督 at 22:04Comments(0)その他

2011年09月20日

ありがとうとごめんなさい。

家に帰って一言いいました。
『ありがとう。不甲斐ない試合でごめんね』

負けたこともそうだけど、
面白い試合を出来なかったことと、
選手を活かせてなかったことで
こんな内容になったきもする。

ゲームじゃないから
自分の都合のいいようにはできない。
自分を信頼して
やってくれてる選手に申し訳ないね。

やってることがでないのは、
選手の責任だけではないこと。
試合前・ハーフタイム・タイムアウト・・・

この3つの時間を上手く使って
分析→伝達→実行させる
これが出来ずにいた。
ハーフタイムに至っては
叱ることでしか
鼓舞できなかったことが大きな敗因の1つ。

自分自身も成長せねば。

勝ちにラッキーはあっても
負けにラッキーはない。
あるのは必然のみ。
言い訳する暇があれば
分析して修正していくべきやね。

幸いなことは
上位陣がこぞって
足踏みしてくれたこと。
これからが勝負じゃん。

俺も選手も
変わるなら今。
もう一皮むけるなら今なんだ。

自信と実感を
得るために。
踏み出そうぜ。

さぁ寝よう!!!  


Posted by 監督 at 00:26Comments(0)監督のひとりごと

2011年09月18日

本日は運営


大川に来てます。

今日はどんなドラマがあるのか…


歓声が聞こえてくる。
さぁ、
見に行こう!

今日より
明日だ!(笑)  


Posted by 監督 at 10:10Comments(0)県リーグ

2011年09月17日

帰宅からの~TR

滋賀からやっとこさ帰って来て
そのままTRへ。

おれがいなくても
もくもくと練習は進んでいく・・・
いいことだよね?

19歳のお試し参加もあり
人数が多かった。
最後は紅白戦して
怪我してもバカみたいなんで
3チームで第2PK対決。
負けたら罰ゲーム付き。

意外に盛り上がったし、
メンバーのメンタルの弱さを見つけた。
だから
うちはここぞって時に
点が入らんのか(笑)

  


Posted by 監督 at 19:30Comments(2)トレーニング

2011年09月14日

滋賀の旨いもの

まずは
これ

もちろん『近江牛』

柔らかくて最高級でした。
さすが接待!
今夜は
客とダークな話をしながら
まぁ焼き肉ですわw
そんな1週間の滋賀滞在。
ホームシックにかかり気味…

金曜日が
待ち遠しい。
ホンマにはよ帰りたいですわww  


Posted by 監督 at 22:09Comments(2)その他

2011年09月13日

サンデーTR

大所帯での練習。
ほんとに試合でたいのか?
覇気を感じる選手が少なく、でれるという安心感なのか
アピール感がないな~

1歩ずつ成長してる選手もいる。
そういった選手にはチャンスを与えたい。
TRに取り組む姿勢の高い選手にもチャンスを与えたい。
年相応・経験値を踏まえたその選手の
最大限の努力と姿勢をしてるのか?
技術度外視していつも考えてる。

練習に来ることで満足してないか?
言われたことだけやって満足してないか?
前節ベンチ入りして満足してないか?
他選手みて自分は大丈夫と思ってないか?

今一度
考えてみて。
改革しちゃうよ。

人数多いと
いつもよりは
疲れ方も少ない気がした。
その分無理して走るなんてのもいないけど。

TR終了後に
マネまで強制(笑)させての
体幹してたことに感心した。
これが3日坊主にならないことに期待したい。
フィジカルの日にちを取っても来るのはいつも一緒。
練習後にやることで
いつもしない選手が参加することだけでも
違うだろう。
しかし、
離れたところで
「あれは、まだ初級やな。」みたいな言葉や
「俺は大丈夫。」
みたいな後ろ向きな言葉や表情を見たときに
残念になった。

こんなまとまってないチームが
勝てるわけないやん。
連動・連携できるわけないやん。
同じ空気吸って同じ時間を共有してる仲間って
大事じゃないんかな。

まぁ
本番でびっくりするぐらい
がんばるでしょう。

そんな甘くないこと
今までに知ってきたんやないと?  


Posted by 監督 at 08:01Comments(5)トレーニング

2011年09月12日

MIXリーグ

土曜日は
朝から連盟の会議。
思わぬトラブルでジョイフルで会議。
へ~
意外にあの人たちもジョイフルに行くんだ~と
感心した土曜日の午前中。
相変わらずなんでもかんでも
『県で協力できる?』って
『いや~無理ですね』
『沈黙・・・』
NOと言える日本人目指してますからw
ごめんなさい。
無理して自分がアップアップするくらいなら
確実にできるときに
しっかりと協力しますから。

夜は再びフットサルへ。
とにかくこの夜に感じた事は


ヨッシートランプバリ強っ


そして


サブちゃん大富豪知らないんだ・・・


意外な女子チームメイトを知れたことが
収穫でしたww

試合は1試合はフレンドリーマッチ
ここで太ももが肉離れくさいことが起きたんで
サイレントプレー(声)ならぬ

サイレントプレー(動き)にしましたw
要するに動かないってこと!

2試合目はMIXリーグで初めて対戦するチームだったみたいだけど
女子が2点か3点決めてくれて
楽に勝てました。
おかげでかな~り
おさぼりしちゃいましたw

残念ながら
KYトゥーシュートは
打てずorz・・・

次回のお楽しみにしとこw  


Posted by 監督 at 09:20Comments(0)強化マッチ

2011年09月12日

春日浦デー

まずは金曜日。
チームのフィジカルが雨天中止だったので、
急いで粕屋ドームへ。
人も少なかったけど、パス練習やってましたw
途中参加しながら
途中から練習メニューいじりました。

『シュートしたい』

OK!OK!

2つぐらいしたのかな?

スイッチプレーからのシュート練習と
パラレラとドリブルシュートの選択シュート。

どっちも
状況に応じて臨機応変に
変えることができるように
やってみたけど、
常に前の人の真似をするシュートw

それじゃ駄目よ。
1つのパターンに固執しすぎると
トラブルに対応できない。
柔軟性がフットサルには必要。
その柔軟性を引き出すために
頭と体に引き出しを増やすためにやってるんだから
いろいろチャレンジしないと。

ゲームでもパラレラとかできちゃうと
それだけで
展開は大きく変わる。

そんなこんなの
金曜日。
個人的には
久々のコーチング。
自分自身の発見や勉強になるんだよね。
チャレンジさせるために
楽しいと思ってもらうためには
どうしたらいいか?なんて
練習帰りに考えながら帰りましたとさww  


Posted by 監督 at 04:23Comments(0)トレーニング

2011年09月07日

練習の練習?


火曜日の練習は活気があってよかった。


ここからはまじでコピペしちゃいました(笑い)
練習が練習になる。
人が多い時こそ、
平日の2時間練習だからこそ、
1つ1つのプレーを大事に反復していかないと
もったいない。
暇でフットサルをしに来たわけでもないし、
仕方なくきたわけでもないなら
自分の時間を割いてフットサルするなら
1つでも成長して帰らないと
来た意味も半減してしまう。
体力作りがしたいなら
家の周りでも十分できる。

練習に来てるなら
何かを得て
仲間とMTして
持って帰らないと
やらされてる感や疑問を持ったままのプレーは
進歩しないし、信頼も勝ち取れないよ。

1人に大声で叱ってるときは
みんなに伝えたいことなんだよ。
『俺じゃない』とか
考えてるやつほど
甘いんだw  


Posted by 監督 at 22:58Comments(0)トレーニング

2011年09月05日

サポート

今日というか昨日はTRM。
内容は
細かいことを口酸っぱく言ったけど、
次にどう活かせるかと覚えているかやな。
MTでもいったけど、
前に言ったことが次できても
その前に言ったことができなくなってたら
前進はしていない。
それは足踏みか後退してると
言わざる得ない
と。

今日からマネ(ヨッシー)が来てくれた。
ありがたいこと。
そして
のりさんもいろいろ手伝ってくれる。
最近は来れてないけど
トレーナーのヒデ。

選手はスタッフがいることで
プロとまでは
いかなくても
プレーに専念できる環境になってきた。
これに
当たり前化して堕落・甘えとなるのか
有難さをプレーや勝利で返すことができるのか

これからなのかもしれないけど
なんとなく
当たり前化しそうで怖い。
プレーできる喜びと責任。
一方は
プレーできないけどやれることを
黒子として全うする。

お互いがあって
初めてチームとして
なっていくのかもしれないけどw

チームであって
ファミリーでもあることを
選手もスタッフも
忘れちゃイカン!!

スタッフも
選手同様選考してベンチきめようかな(笑)
あっ、自分が外れちゃったりして(汗)  


Posted by 監督 at 00:31Comments(0)監督のひとりごと

2011年09月03日

CVT破損?

山越えして
暫くすると、突然アクセルご
空吹かし。

惰力で走行したものの、
信号で停車したあとの発進でも
アクセルだけが上がり、
ガクンと
入って20キロから上がらない。

スタンドまで何とか走り
見てもらったが分からない。
とりあえず、
バックギア入れても前に進み
ニュートラル入れても前に進む。
最悪やん(T-T)

結果こうなりました。


ディーラーに移送されちゃいました。
修理代は
39万円!
リース会社が払うらしいけど
金額すごっ(・・;)

ディーラー曰く
エンジン下ろしてからしか
作業出来ないらしく
ミッションギアと違って
原付バイクのような
無段階変速みたいなのがCVT というものらしい。
(裏覚えですので詳しくはyahoo知恵袋へお訪ねくださいf(^_^;)

なにわともあれ
暫くは代車もないんで
もっぱらレンタカーで過ごすことになりそう。

後1ヵ月程度で車検で
車乗り替えやったんやけどなぁ~  


Posted by 監督 at 20:27Comments(0)その他

2011年09月01日

おススメの一品

沖縄のお土産にしてもいい一品見つけました!!

それはこれ!!↓


『シークヮーサー塩ぽん味』

いい感じの塩加減と酸味。
ただ・・・・

沖縄のコンビニとかにしかないんだよね~

コーラが合います。
間違いない!!



そして・・・
よく見ると・・・

期間限定だって
  


Posted by 監督 at 08:45Comments(0)その他